桑田佳祐ブルーノート東京ライブの話

先日、『スラムダンク』について記事を書いた2人目の30代です。

 

桑田佳祐さんの配信ライブを見ました。見終わったばかりですが、本当に素晴らしいライブだったので興奮がさめない内に感想を書き留めておこうと思います。

 

これまで桑田さんのライブを生で見たのは2012年と2017年のソロツアー、2019年のサザン40周年ツアーの計3回。もちろん無観客配信で行われた去年6月と年越しの横浜アリーナでのライブも見ました。

 

(*ここからはセットリスト等、公演内容について触れているので、見逃し配信でこれから見る人にとってはネタバレになるのでご注意を。)

 

今回のライブの会場は東京・南青山にある老舗ジャズクラブ「ブルーノート東京」。ジャズクラブらしく序盤はジャズやブルースを思わせる曲が続き、アレンジを加えている演奏も多い。セットリストもいろいろ予想していたど、意外な選曲も多かった。時折聞こえる裏方スタッフの手拍子は、大型ライブのそれではなく、小さなライブハウスで演奏を聞いている感じがして素晴らしかった。

 

個人的なハイライトは中盤の『月光の聖者達』。2011年に発表された曲で、ビートルズの1966年の来日時のことを描いた歌とされている。歌詞の中に「ビートルズ」という単語は一度も出てこないけど、「切ないYeah Yeahの歌」とか「ビルの屋上の舞台で巨大な陽が燃え尽きるのを見た」という歌詞から桑田さんのビートルズへの思いを感じることができる。2010年に桑田さんが食道ガンの手術を受けた際、病床でビートルズの曲をずっと聴いていたらしい。「ひとりぼっちの狭いベットで夜毎涙に濡れたのは」のフレーズは闘病中に聞いたビートルズのことを歌っているのかもしれない。

 

この曲の終盤で桑田さんがしっとりと歌い上げた「現在がどんなにやるせなくても 明日は今日より素晴らしい」というフレーズは、コロナ渦の今のご時世にもぴったしハマるなぁと。

 

去年6月の配信ライブで披露された『真夏の果実』の「また逢えると言って欲しい」とか、『みんなのうた』の「いつの日か この場所で 逢えるなら やり直そう」というフレーズも失恋の歌なのに、コロナで大型ライブができない中で聞くとグッとくるものがあった。

 

きょうのライブ終盤で演奏された『悲しい気持ち』の「またいつか逢えたなら」のフレーズにも同じことを感じた。

 

「コロナで大変だけどガンバロー」と直接的に言っている訳でもないけど、「今はライブができないし大変だけど、またライブでみんなと会えるのを楽しみにしているよ」的な桑田さんの優しいメッセージを感じることができる選曲でした。

 

桑田さんのこういう言葉の使い方は本当に天才だと思う。

 

東日本大震災のあった2011年に発表された『明日へのマーチ』の「願うは遠くで生きる人の幸せ」という歌詞を「東北で生きる人の」と聞こえるようにサラッと歌う感じとかも。震災からまもなく10年となる中、今回のライブでも『明日へのマーチ』を歌ってくれた。それも決して押しつけがましい感じでもなく、サラッと歌う訳です。カッコいいなぁと。

 

そんな桑田さんは現在、65歳。2019年にサザンのライブを見た時に感じたけど、見に来ているファンは本当に老若男女という感じで、祖父祖母・親・子供の三世代で見に来ている人も結構いた。ファン層は広いし、まさに国民的アーティスト。

 

ずっとライブをやって欲しいと思う。配信ライブで桑田さんの素晴らしさに触れると同時に、こんなライブも見てみたいと思ったりもする。

 

www.youtube.com

 

全員がサザンのファンという訳でもない大型フェスにトリで出てきて、ここまで会場を一つにできる人は中々いないと思う。

(こんなめちゃくちゃ密でアツいライブができる日がくるのだろうか?)

 

元気出したいときも、切ない気持ちの時も、気分が高揚しているときも、どんな精神状態の時もサザンや桑田さんの曲は聞ける。そういう普遍的な魅力がこの人の曲にはある。

 

今回のブルーノート東京からの無観客配信ライブを見ながら、「この曲アイツがカラオケでよく歌ってなぁ」とか、「スナックでこの曲歌うとウケたなぁ」とか思い出しながらそれぞれの曲を聞いていた。桑田さんが書く歌詞のような切ない思い出は、哀しいかなあんまり無いけど、それぞれの名曲や歌詞の一つ一つに個人的な思い出が紐づいていたりする。そんな風に桑田さんの曲はファンから聞かれてきたのではなかろうか?だからこそ40年以上、広い世代から聞かれ続けているんだと思う。

 

本当にずっとライブをやって欲しい。そんなことを感じながら約2時間の配信ライブを堪能しました。

 

www.youtube.com